【4/1】君は何が得意なフレンズなの?――えっと、ボクは、【4/1】
書道が得意なフレンズだよ! たーのしー!

え? 書道って何かって? 書道は、筆を使って文字をきれーにかっこよく書くごっこ遊びのことだよ!
あれれ、文字も知らないの? 文字は【言葉を表記するために社会習慣として用いられる記号。個々の字の性質から表意文字・表音文字、また表語文字(単語文字)・音節文字・音素文字(単音文字)などに分けられる。もんじ。】のことだってデジタル大辞泉博士が言ってたよ! すごーい!
例えばさっきの文字は、「かとりいぬ」って読むんだよ。これがボクの名前なんだ!
――ち、違うよ! 「かとりけん」じゃないよ! 「かとりいぬ」だよ! ほら、海の向こうのちほーの女の人の名前で"Catherine(キャサリン/カスリーン/カトリーヌ)"ってあるでしょ! それを元にして付けたんだよっ
だからぁ、「かとりけん」って呼ばないでくださいー!><
(この記事は2017年4月1日に書かれたものです)
(この追記は2017年4月2日に書かれたものです)
……はい、エイプリルフールが終わりました。今年も茶番にお付き合いいただきありがとうございました
書道が得意、というのは勿論真っ赤なウソです
いや、完全な未経験者というわけではないですがちょびっと習ったことがある程度なので、書道ガチ勢の方から見たらお世辞にも得意とは言えないくらいだと思います
それに、毛筆だと多少マシになりますが普段の硬筆の字はクソ汚いです。いわゆるミミズが這ったような字です。とても人様に見せられない癖字なのでお恥ずかしい限りです
……え? 字が下手っぽいのは「取」の「耳」部分の書き順が違うからバレバレ? 「耳」の最終画は横画じゃなく縦画だって?
筆脈的に右側の「又」に向かっていく方が自然だと思ったから敢えてのアレンジですよ、アレンジ!(普段からこう書いてるんだから仕方ないんだよ!)
でも、自分のペンネームが「かとりいぬ」というのはウソじゃないですよ
なんか「かとりけん」と読まれていた方がいたらしいと小耳に挟みました。わしゃ犬か。いや犬でしたわ。
とにかく、折角なら正しく読んで覚えていただきたいのでこの機会に改めてアピールさせていただきました
あと一ヶ月でブログ開設からも三年が経ちます。これからもどうぞよしなに
ところで自分、本筋の物語創作の他に、本記事の書道、二年前のエイプリルフールでの絵など様々に創作活動をつまみ食いしているわけですが
その中でも個人的に印象が強いのがBGM作成――研究所襲撃シーンのBGMの耳コピです。動画およびDLリンクはこちらから
そしてなんとこの度、定時スレや本家リクスレにて東方キャラのリクエストを募り、研究所シーンの再現動画を製作中である3D職人、重金属さんに研究所BGMを使って頂ける運びとなりました!
研究所シーンを動画化するのならどうか使ってくれませんかと無理を承知で頼んだところ、それならばBGMとシンクロさせて場面を完全再現して作っていきたいと重金属さんからおっしゃってくださいました
当方、東方は知っているとは到底言えない程度の知識しかありませんが、研究所再現ハイグレ動画というだけでも否が応でも期待が高まります。そんな作品に微力ながら関われたことを嬉しく思いつつ、皆さんと一緒に完成を待ちたいと思っています
さて最後に、早くも小説書き企画の第四回が始動しました
今回は絵師さんとの合同企画となっています。眺めて楽しい読んで楽しい企画になるよう力を尽くしますのでよろしくご期待ください
また、事前の参加表明はこの記事更新間もなく締め切られる予定です
しかしその後のご参加も全く問題ありませんので、一人でも多くの小説書き&絵師さんにご参加いただき、一緒に盛り上げていけたら嬉しいです!
ではではー

え? 書道って何かって? 書道は、筆を使って文字をきれーにかっこよく書くごっこ遊びのことだよ!
あれれ、文字も知らないの? 文字は【言葉を表記するために社会習慣として用いられる記号。個々の字の性質から表意文字・表音文字、また表語文字(単語文字)・音節文字・音素文字(単音文字)などに分けられる。もんじ。】のことだってデジタル大辞泉博士が言ってたよ! すごーい!
例えばさっきの文字は、「かとりいぬ」って読むんだよ。これがボクの名前なんだ!
――ち、違うよ! 「かとりけん」じゃないよ! 「かとりいぬ」だよ! ほら、海の向こうのちほーの女の人の名前で"Catherine(キャサリン/カスリーン/カトリーヌ)"ってあるでしょ! それを元にして付けたんだよっ
だからぁ、「かとりけん」って呼ばないでくださいー!><
(この記事は2017年4月1日に書かれたものです)
(この追記は2017年4月2日に書かれたものです)
……はい、エイプリルフールが終わりました。今年も茶番にお付き合いいただきありがとうございました
書道が得意、というのは勿論真っ赤なウソです
いや、完全な未経験者というわけではないですがちょびっと習ったことがある程度なので、書道ガチ勢の方から見たらお世辞にも得意とは言えないくらいだと思います
それに、毛筆だと多少マシになりますが普段の硬筆の字はクソ汚いです。いわゆるミミズが這ったような字です。とても人様に見せられない癖字なのでお恥ずかしい限りです
……え? 字が下手っぽいのは「取」の「耳」部分の書き順が違うからバレバレ? 「耳」の最終画は横画じゃなく縦画だって?
筆脈的に右側の「又」に向かっていく方が自然だと思ったから敢えてのアレンジですよ、アレンジ!(普段からこう書いてるんだから仕方ないんだよ!)
でも、自分のペンネームが「かとりいぬ」というのはウソじゃないですよ
なんか「かとりけん」と読まれていた方がいたらしいと小耳に挟みました。わしゃ犬か。いや犬でしたわ。
とにかく、折角なら正しく読んで覚えていただきたいのでこの機会に改めてアピールさせていただきました
あと一ヶ月でブログ開設からも三年が経ちます。これからもどうぞよしなに
ところで自分、本筋の物語創作の他に、本記事の書道、二年前のエイプリルフールでの絵など様々に創作活動をつまみ食いしているわけですが
その中でも個人的に印象が強いのがBGM作成――研究所襲撃シーンのBGMの耳コピです。動画およびDLリンクはこちらから
そしてなんとこの度、定時スレや本家リクスレにて東方キャラのリクエストを募り、研究所シーンの再現動画を製作中である3D職人、重金属さんに研究所BGMを使って頂ける運びとなりました!
研究所シーンを動画化するのならどうか使ってくれませんかと無理を承知で頼んだところ、それならばBGMとシンクロさせて場面を完全再現して作っていきたいと重金属さんからおっしゃってくださいました
当方、東方は知っているとは到底言えない程度の知識しかありませんが、研究所再現ハイグレ動画というだけでも否が応でも期待が高まります。そんな作品に微力ながら関われたことを嬉しく思いつつ、皆さんと一緒に完成を待ちたいと思っています
さて最後に、早くも小説書き企画の第四回が始動しました
今回は絵師さんとの合同企画となっています。眺めて楽しい読んで楽しい企画になるよう力を尽くしますのでよろしくご期待ください
また、事前の参加表明はこの記事更新間もなく締め切られる予定です
しかしその後のご参加も全く問題ありませんので、一人でも多くの小説書き&絵師さんにご参加いただき、一緒に盛り上げていけたら嬉しいです!
ではではー
- 関連記事
-
- 【人狼】ハイグレ人狼チャット村 開村のお知らせ!【無期延期】
- 【人狼】ハイグレ人狼チャット村 入村希望調査(仮)
- 【4/1】君は何が得意なフレンズなの?――えっと、ボクは、【4/1】
- 【雑記】未完結作品を改めて整理してみる
- 【雑記】年初に襲い来る2つの波乱