はじめにお読みください&ブログ内作品INDEX(20/08/23)
このブログでは、「映画クレヨンしんちゃん アクション仮面VSハイグレ魔王」にて登場した「ハイグレ」という洗脳の一種を用いた作品(主に小説)を扱っていきます。
そのため、このような要素に興味のない方、嫌悪感を抱く方は、閲覧をすることはお控えください。
また、それ以外の方も閲覧は自己責任とするよう、お願い致します。
ハイグレ関連のネタ投稿は、「ハイグレ郵便局 私書箱」(したらば掲示板)にて。
ブログ及び掲示板等の詳細な注意事項は、こちらの記事にて。
【INDEX】
この記事では、当ブログ内で公開している小説作品などを一覧にしてまとめています
目次
・【オリジナル単発作品】 (5作品)
・【オリジナル連作関連作品】 (3作品)
・【インスパイア作品】 (10作品)
・【リクエスト単発作品】 (3作品)
・【リクエスト連作関連作品】 (3作品)
・【ブログ外部作品】 (5作品)*NEW!*
・【本家・茶室・ツイッター関連】 (10作品)*NEW!*
・【二次創作作品】 (1作品)
・【コラボ作品】 (1作品)
・【小説他作品】 (8作品)
tag : はじめに
【雑記】これまでとこれから。【生存報告】
そしてブログはおよそ4ヶ月ぶりの更新となりました。
新年を迎え、そろそろ生存報告くらいはしようという気分になったのでこうして筆を執りました。
この4ヶ月の間は、Valkyrie関連の創作のみをしていました。
まだまだ完成はしていませんが、RTIさんと密に連携しつつ製作は着々と進んでいます。
進捗については、然るべきタイミングでRTIさんから発表があるのではないかなと思っています。
ブログやTwitterを放置するに至ったのは、忙しいとか、煩わしいとか、全部で108個ほどあります。
しかしその理由を事細かに語るつもりは今の所ありません。誰も得をしないので。
とりあえず、新型コロナや体調不良ではありません。腰と目を除いては、体はピンピンしています。
ひとつ間違いなく言えることは、今の自分は一人でマイペースに創作するほうが良いパフォーマンスが出せる。
それだけ、ご理解いただければと。
自分は、確固たる信念を持っており絶対にブレない人間……ではありません。
だから、今は「発信しない」「一人で書く」「一つの作品に集中する」ことに決めていますが、時間が経てばまた「発信したい」「みんなで盛り上がる」「いろんな作品を進める」ことを選ぶようになることもあると思います。
そうなったときに、以前と変わらず皆さんに受け入れてもらえればいいな、と。
そんな自分勝手な願望を述べつつ、短いですがこれにて生存報告を終わります。
ではまたー
【第2回】風間くん・ネネちゃんシチュ、いいよね…【語ってみた】
「○○シチュ、いいよね…」シリーズ、第2回は「風間くん・ネネちゃん」シチュについて語っていきます。
スパイシチュのまつざか先生がハイグレ性癖に目覚めるきっかけだった、という人も多いのかもしれませんが、ぶっちゃけると自分は風間くん・ネネちゃんシチュの方が断然好きです。特に「一番好きな光線命中シーンは」と問われれば「風間くん!」と即答するくらいにはです。
風間くんのあの、今にも自分もハイグレ人間にされてしまうんだと怯える表情が好きで好きで……。
あ、一応補足しておきますが、そんな風間くんに感情移入したりむしろその立場になりたい、というのが自分の楽しみ方です。最初にハイグレ好きになった小学生の頃から変わっていません。
狂ってる?それ、誉め言葉ね。(謎懐コピペ

そんな風間くん・ネネちゃんシチュに対して自分が思う「いい」を、今回も限界まで言語化してみました。
tag : 雑記 ○○シチュ、いいよね…
【ツイッター24hリク】No.6 グレイ・トワイライト【結果69h】
8/19までお仕事なので8/19まで募集するお題箱をすることにします
— 香取犬 (@catoriinu8190) August 11, 2020
8/20の0時に開封して即日投稿する24h即興小説チャレンジということでひとつ
採用基準は2次創作不可、1日で書けそうなのから作為的に選びます(来なければ過去のお題から)
今回は捻らず素直な内容にしたいつもりhttps://t.co/Md1G81vz9K
しかし かとりいぬは まにあわなかった!
*「おお! かとりいぬ
おくれてしまうとは なさけない
そなたに もう1にち きかいを あたえよう
さあ かくがよい!
ということでお題箱企画ですが、香取犬は頓死しました。
自分で宣言したお約束をマモレナカッタ懺悔のために、書きかけですが投下します。
明日こそは完結まで頑張る……予定です。
元ネタのお題の紹介のほうは完結時にいたします。それまでは、当選者の方も結末を秘密にしておいてください。
しかし かとりいぬは またしても まにあわなかった!
*「おお! かとりいぬ
おくれてしまうとは なさけない
そなたに もう1にち きかいを あたえよう
さあ かくがよい!
*「おお かとりいぬ!
よくぞ かききってくれた!
わしは とても うれしいぞ
二度もの延長、大変失礼しました。そしてお待たせしました。
お題開封から約69時間を経まして、約12000字にて完結となりました。
振り返ってみると「素直な内容」かどうかは微妙なところですが、おおよそお題に沿って書くことはできたかなと思います。
※今作の主人公は一人称が「ボク」ですが、作者的には性別を設定していません。
男の子としてでも、ボクっ子の女の子としてでも、ご自由に解釈してください。
Request from お題箱
【シリーズ第1回】スパイシチュ、いいよね…【語ってみた】
唐突ですが、新連載「○○シチュ、いいよね…」シリーズを始めます。
小説ではなく、twitterでは決して書けない長さの私見を述べてみる、ブログ向きの連載になります。
思うにハイグレ界隈には、誰かが「いいよね…」と思った事柄に対して共感したら、「いい…」と返す文化があるように感じています。
そうして醸造された雰囲気は独特のもので、ぬるま湯のようなまったりとした共感の輪が出来上がっているのかなと思います。
でも自分は小説書きとして、その「いいよね」の正体が知りたいのです。
そのシチュを、自分はどうして「いい」と思っているのか。みんなはどうして「いい」と思っているのか――。
ハイグレ界隈に漠然と漂っている「いいよね」について、何が「いい」のかを言語化・具体化していきたい、というのがこのシリーズが目指すところになります。
そのためにまずは、自分が思う「いい」を深堀りして分析をしてみます。それによって「いい」の理由を再認識できたり、あるいは今まで気づかなかった何かが見えてくればいいなと。
そしてもしあなたが、同じシチュに対して香取犬とは違う「いい」を持っていたのなら、ぜひともあなたの「いい」を教えていただきたいのです。
自分ひとりの意見だけでは、界隈の「いいよね」の正体は解き明かせません。
しかしみんなの多様で多角度な「いいよね」を集められたならば、きっと何かが掴めるかもしれないと、そう思っています。
という壮大な前置きで始まります。
第1回はみんな大好き「スパイシチュ」。言わずと知れたまつざか先生のシチュエーション。原点にして頂点、まさに王道中の王道ですね。

そんなスパイシチュに対して自分が思う「いい」を、限界まで言語化してみました。
【小説王国】運命の日【あとがき】
小説王国に投稿していた拙作『運命の日』が、先週の更新分をもって完結しました。(※先程、本文の一部修正を行いました)
最初は緊急事態宣言が出ている間に書き上げるつもりの小ネタのつもりだったのですが、小休止のつもりが三ヶ月ほど空いてしまいました。
その間に小説王国にも色々とトラブルがあったり、藤井七段が棋聖位を獲得したり、もうなんなんだろうねという感じです。(謎ナベ
今現在も小説王国に起きている問題と言えばPC版小説王国のどのページもクソほど重いということでしょう。
原因はページ表示時に読み込もうとしている広告の一部がタイムアウトになっているからです(荒らしによるDOS攻撃とかではないです)。対処法としてはブラウザに広告ブロックを入れることくらいでしょうか。まあ、導入は自己責任で。
とはいえ利便性を大きく欠くことは間違いないので、もし要望があれば本作をブログにも転載するようにします。ただ、小説王国にのみ掲載することが今作を書いた動機なので信念を曲げたくはないのですが。
さて、今回のあとがきはガッツリ本編のネタバレを含みます。まだ完結まで読んでいない方はこの先に進むことはお控えください。
なのでネタバレ防止クッションとして全く関係ない小咄を挟みます。(ちょっと汚い話なので嫌だと思ったら「続きを読む」でスキップしてください)
四月頭、緊急事態宣言が出た後、自分の本業のお仕事の方もストップして自宅待機になりまして。
そこで何をしようとしたかっていうと――密林で除毛クリーム(¥1780)をポチったんですよ。
いや、自分結構毛深い方で、控えめに言うなら全身がマウン○ンゴリラくらいというかまあそんな感じで、これも天命と受け入れてるのでコンプレックスなわけではないけれど、体毛をうざったいと思わないわけではないわけです。
せっかく長期間外出しないなら、チャレンジしてみたいなといの一番に思うくらいには邪魔っけだったんです。
今まで手を出さなかったのは、恥ずかしい、面倒そう、痛いのかもしれない、とか色々ありましたが、いざというとき謎の大胆な行動力を発揮するのが香取犬という人間です。
(実は同じことを考えていた人も多かったみたいですね→https://www.asahi.com/articles/ASN5933SBN4KUTIL02S.html)
意外とたけーなと思いつつポチった除毛クリームが届いたのはなんと翌日。さすがはハッキングから今晩のおかずまで網羅している密林です。
クリームの説明を読むと「毛を覆うように塗って10~15分放置してから、拭き取るかシャワーで流してください」とのこと。
ここで一つの疑問。――これ、一本(300g)で全身足りるのか? チューブはだいぶボリューミーではあるものの、自分の体を覆う毛量のほうがもっとボリューミーです。
不安はあるけどえーい脛毛に塗っちゃえーとペタリペタリ。うぅ、ちべたい。普段の髭剃りのシェーバーや、洗顔クリームなんかよりも豪勢にブチュブチュと絞ってはぬりぬりしていきます。
で、両足をタイツを穿いたかのように灰色のクリームで覆い尽くすまでに、10分経過。おいおい量よりも時間の方が切羽詰まってないか? 30分放置したら肌まで溶けるとかないかい?(ないです)
そして意を決してアンダーなあたりにもベタベタ。小学5年で生え始め、プールの着替えでダンスィ共にバカにされた記憶が蘇りながらも、親の仇とばかりに塗りたくってやりました。
尻の方にも手を回していると、それだけで20分以上。というか慣れない作業に疲れたので、今回は下半身だけにしよう、別に上半身そのままでも誰に見られるわけでもないし、と翻意。なお、チューブの内容量は半分くらいになってました。
さて、ここからお待ちかねの除毛タイム。最初の頃に塗った足を見ると、毛がクリームの中でヘナヘナと縮れているではないですか。ちょっと指で掬い取ってみると、毛は半分溶け出してネバっとしており、肌からは容易く分離してしまいました。痛くもなんともない。こ、これが除毛クリームの威力……!
期待感に胸を膨らませながら、じゅうぶん時間が経過したあたりからスポンジで拭き取っていくことに(シャワーで流すと詰まりそうな気がした)。――うわ、見事にトゥルットゥル! 長年足を覆い尽くしていた毛は、まるでひじきのようにまとまって身体からポロリと落ちていきました。密林が伐採され、開拓されていき、あとには地肌が晒されるのです。
実際は塗りムラもあったのか、完全に根本から除毛できなかったところもありました。でも元のジャングル状態からすると、95%くらいは除毛できた感じでした。今まで毛に邪魔されて触れられなかった素肌の、なんと若々しく白く瑞々しいこと。
足だけではなく、アンダーも然りです。アンダーは脛に比べて毛が長い分、根本までクリームが浸透しなかった感じでしたが(事前に軽く切ったり梳いたりしたほうが良かったっぽい)、それでも見違えるほどスッキリしました。まるで小学5年より前のショタっ子に戻ったみたいでした。
そう、要するにこれ、パイパンってやつですね。……や、やだっ、意識するとめっちゃ恥ずかしい/// 剃毛シチュに目覚めちゃうぅ///
クリームを拭き終わり、シャワーで流し終えると、心もとなさは一段と増しました。めっちゃスースーする。いやまあ、正にタイツ一枚脱いだようなもんだしそりゃそうか。
パンツやズボンを穿いた瞬間「ひぁっ!?///」という声が漏れました。布の感触が直に素肌に擦れる感覚を、小学時代ぶりに感じたのだから仕方ないのです。
結局、除毛のメリットはなんぞや。
まずとにかく開放感。これに尽きます。自分のように○リラレベルの体毛の人間は落差に耐えきれないレベルの開放感でした。
あとは抜け毛の掃除を気にしなくてよくなること。部屋に散らばる毛が明らかに減ったのは想像以上にストレスフリーでしたね。
そして人によっては、Mっ気がある人はこれだけでも興奮しちゃう可能性が無きにしもあらずんば。
こうなったら全身除毛や! と数日後、上半身にもクリームぬりぬり。ジャバー。はースッキリした!
で、デメリット。
三ヶ月たった今、完全に元の密林に戻りました。
これ「永久脱毛」じゃなくて、あくまで「除毛」なんですよね。毛根に浸透して殺してくれるわけじゃなく、あくまで表出した毛を溶かしてくれるだけ。
えぇ、えぇ、もちろん分かってましたとも。うっかりしてたわけじゃないですけど、現実に直面してがっかりしたのは間違いないです。
パイパンを維持するためにはそこそこの頻度で¥1780を密林に貢ぐ必要があるみたいです。自分磨きってお金がかかるのね。
除毛クリームは残り10%くらいです。さて、おかわりをするかどうするか……。
という感じでオチも弱いですが、深夜テンションで書いた小咄は終了です。
これから本編のあとがきに入っていきましょう。
【お知らせ】『ハイグレゲーム製作所』リンク追加しました【ムゲン氏ブログ】
その間も『運命の日』を書いたりValkyrieのシナリオ練ってたり謎のお絵かきをしてたりと、話すことがないわけじゃないのですがブログの記事にするほどでもないなぁとダラけちゃってました。
『運命の日』が完結したら更新する気でした(過去形)(そろそろ完結させるから許し亭許して)
ただまあ、そんな風に笹食ってる場合じゃねえ事態になったので慌ててお知らせいたします。
ゲーム『ハイグレドライブ』『ハイグレオリジン』などを手掛けたムゲン氏が、この度ブログを開設されました!
おつおめでございますー
ハイグレゲーム製作所
(右カラムの関連リンクにも追加しました。そして早速の相互リンクありがとうございます)
当ブログでも以前、ムゲンさんのゲームの紹介記事を書きました。皆さんもきっとプレイ済で、その面白さとボリュームとこだわりに驚いたのではないでしょうか?
→【雑記】『ハイグレドライブ』は全てのハイグレゲームのお手本だ!【ゲーム感想】
本当に短期間でゲームを何本も作成したり、イラストを描き始めたかと思えばマンガ形式にも挑戦しはじめ、そしてブログまで……
驚くべき行動力と成長速度を誇るムゲンさんのこれからに、目が離せません……!
久しぶりに界隈にブロガー仲間が増えて嬉しい限りです。引き続き、共に界隈を盛り上げていきましょー
短いですが取り急ぎ。ではまたー
【令和元年度】税務署に行ってきた件【音声作品売上の確定申告方法紹介】
ついさきほど、税務署で確定申告を行ってきました。
2019年3月から12月までの、音声作品『仲良し姉妹がハイグレ皇女ちゃんのしもべになる話』の売上に対する確定申告です。
人様からお金を頂くのだから、納税の義務があることははじめから覚悟していましたが、いざその時がくるとドキドキしました。
いつもの読者様の中にもご自身で確定申告をなさっている方はいるかと思いますが、「音声作品で」確定申告をしたことのある方はほぼいないのではないでしょうか。
初めてのことをする人間には、後に続く人に道を作る責任があると自分は考えています。
ということで、この記事が役立つ人がどれほどいるか分かりませんがいつか誰かの役立つと信じて、自分の経験を記録しておきます。
■前提
・受付:2020年4月6日
※今回は新型コロナウイルスの影響により、申告期限が3月16日から4月16日に延長されています
※この記事を書いている最中の速報で、申告期限が更に無期限に延長されたようです。(ソースはこちら。yahooニュースなのでリンクが切れるかも)
・本業はしがないサラリーマン。本業の給与取得からは天引きで源泉徴収済み。源泉徴収票受領済み。
・申告対象は、副業の音声作品1作品(DLsite)での2019年内に振り込まれた売上金のみ。DLsiteからの振込時には、天引きで源泉徴収済み。
・経費は、音声収録依頼料とイラスト依頼料(2018年11月支払い分から含む)を申告。
・e-Taxではなく書面で窓口で提出。
■確定申告書を作成するときに必要だった情報
・本業の2019年度分の源泉徴収票
・DLsiteの令和1年分の支払調書
・経費の記録(次の項で△として挙げたメールなど。最終的に証拠書類の提出はしなかったので、何らかの形で確実にメモを取っておけば充分かもしれない)
・マイナンバーカード
・還付金振り込み用の銀行口座番号
・自分の住所や生年月日など
■当日持っていったもの(★は当日必要だったもの △は持っていったけど当日には使わずに終わったもの)
★ネットで作成した令和01年分の確定申告書B(白色申告)、その控え
★マイナンバーカードの写し(表裏、白黒)を貼った台紙
★マイナンバーカード(原本)
△本業の2019年度分の源泉徴収票の写し
△DLsiteの令和1年分の支払調書の写し
△依頼料の銀行振り込み時の利用明細書の写し
△依頼料振り込み報告時のメールの写し
(アマゾンギフト券で依頼料を支払ったパターンについては銀行の利用明細がないため、これ以上の証拠を用意できなかった)
△依頼料支払い日付、支払い先、金額を簡単にまとめたエクセルを印刷したもの
もしこのまま行けば計算上、1万円強が源泉徴収されすぎということで還付されてくるみたいです。道端で諭吉を拾うよりも堂々と懐に入れられますね。
以下、当日までの体験記をつらつらと。
【4/1】Valkyrie 3大新情報解禁!【4/1】
しばらく浮上してませんでしたが、制作しておりました。
— RTI (@asdf_syasyou3) March 31, 2020
モデルが揃わないので、先にValkyrie東京編を作りました。
女子高生トウカを色々なシチュエーションで洗脳できますん pic.twitter.com/D0ZdtTVCSW
ところでこの騎士団長は何ガーディアさんなんでしょうね(すっとぼけ) pic.twitter.com/GLO4dgqyB2
— RTI (@asdf_syasyou3) March 31, 2020
Valkyrieアクアリス編の新システム『スキット』でキャラの会話を聞こう!
— 香取犬 (@catoriinu8190) March 31, 2020
リヴ「あの方の想い人にお手紙を届けるんですね」
フィード「ところで皆には好きな人はいるの?」
メーレ「姫様です」
リヴ「ティリアお姉ちゃんが…」
レルム「リヴに決まってるでしょ」
フィード「ごめん聞く相手を間違えたよ」
(※この記事は2020年4月1日に公開されたものです)
(※これ以降は2020年4月2日に公開されたものです)
今年は小規模となってしまいました。
3月があまりにも忙しかったもので、エイプリルフール用のアイデアはあったのですが作業時間が取れず見送ってしまいました。
「サルでも分かる音声作品のためのAudacity教室」はまたの機会に……。
さて、Valkyrieについては裏側でRTIさん、香取犬ともに遅々として進んでいます。進んでいます。大事なことなので二回言いました。
ですが我々はまだこの長く果てしないValkyrieプロジェクトをのぼり始めたばかりです。なんかこいつらやってるんだったよな、くらいの気持ちで覚えておいてもらえると幸いです。
最後に、今回のウソネタの信憑性について。
嘘の中に本当のことを紛れ込ませておくのが真実味のある嘘のつき方なのです
— 香取犬 (@catoriinu8190) April 1, 2020
ではまたー。
【ツイッター1hリク】No.5 『恐怖のハイグレ人間事件!』
経緯とか諸々は明日までには追記します。
(03/01追記&体裁整理)
どうも、香取犬です。
香取犬の即興小説企画第5弾はツイッターで、お題箱による公募にて行いました。
絵師さんのワンドロ企画を見るたび、「よくもまあ一時間でこのクオリティのイラストが描けるよなあ」と思います。
同じ時間を小説の執筆にあてたところで、まともな作品を作るのは非常に難しいです。でもだからこそ、小説書きにもチャレンジのしがいがある企画なのではないでしょうか。
今回、4通の応募の中から作為的に選ばせていただいたのはこちらのお題です。
〇お題タイトル
女子生徒が劇でハイグレ人間の役をやることになった
〇詳細
強制露出に近いシチュエーション。
洗脳などの非日常要素はなく、トンデモ設定の混じった日常という区分で、
あくまでも少女が自分の手で水着を着てハイグレ人間を演じるという内容。
ハイグレ人間の役を演じるという要素がメインのため、
内容は自宅での自主練習、学校でのリハーサルなど、劇本番以外でも良い。
可能であれば、露出趣味に目覚めるようなノリで、
ハイレグを着ることや人前でハイグレをすることに
性的興奮を覚えるようになる描写がほしい。
(練習を行うごとに性癖が深まるようだとなお嬉しい)
果たして一時間クオリティでどこまで到達できたのでしょうか。
以下、投稿時の原文のまま載せています。
仮に文章のミスや誤字脱字があっても事情を汲んで温かい目で見てくださいな。
『恐怖のハイグレ人間事件!』
Request from お題箱